評判のドッグフード検証WEB
ドッグフードの安全性を解説

メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

病気にかかったら

犬を飼っていると、時に病気に掛かってしまう事があります。
人間と同様の病気であれば、急性胃炎や胃潰瘍、犬に特に多い病であれば、歯周病・口内炎等が挙げられます。
これらの様々な病気に掛かってしまった際、飼い主は犬の食事にどの様に気を付ければよいでしょうか?
ここでは、愛犬が病気に掛かった際の対応と、その時々に適した食事=ドッグフードの種類について確認してみましょう。

まず、犬が最も掛かりやすい病気の一つとされており、飼い主に取っても最も触れる機会のあるであろう「歯周病」です。
歯周病は、実に三歳以上の犬の八割が掛かっているというデータが報告されています。

この病気の原因は、犬の歯磨きが充分で無い為に、歯に残った歯垢です。
犬の唾液は人間よりもアルカリ性が高く、歯垢が歯石に変化しやすいという特徴があります。
愛犬がこの病気に掛かると、もう歯磨きだけでは治りません。
獣医での歯肉内の戦場と抗生物質の投与で治療を進めていく事になります。

その為、飼い主が行える歯周病への対応は、まず「歯周病の予防をしっかりと行う事」となります。
一般に歯周病になりにくい種類のドッグフードは、ドライタイプのものです。
歯に対する研磨効果が見込める上に、水分が少ない為、歯に残り難い特徴を持っています。

また、同じ口腔内で犬の掛かりやすい病気には、口内炎が挙げられます。
口の中の粘膜を傷つける事で発症してしまうこの病気は、犬が前足で口を気にする様な動作を行う事が多い他、食欲不振を併発する為、比較的初期で発見出来るケースが多く見られます。
口内炎になった場合は、たんぱく質とビタミンCを多く含んだドッグフードがお勧めです。

また、犬は口の中に炎症が起こっていて、咀嚼に痛みを覚えている為、ドライフード等の固形のフードを嫌がる傾向にあります。
半生タイプやウェットタイプのドッグフードで、あまり口腔に負担を掛けないような柔らかめの食事を与えると事を推奨します。
食事の後は、前述の歯周病を併発しない様に、歯磨きを行う事も忘れない様にしましょう。

この様に、愛犬が病気になった際には、それに適したドッグフードがそれぞれ存在します。
お医者様に診察してもらった後、その指示を守って食事を与えてください。